JR日豊線 臼杵駅に夜 8時に着いた。
駅前広場には石造美術の最高傑作の一つと言われている、大日如来像のレプリカがライトアップされていた。
そして駅にあったガイドブックを手にすると ”石が静かに語りかける街・臼杵”と文字が踊る!!、..........もう言葉がない。
臼杵磨崖仏は駅から路線バスで 20分の位置にあり、古園石仏,山王山石仏,ホキ石仏第一、第二の四群から成っている。
下段左端の大日如来像の崩れ落ちていた頭部は 1994年 3月に復元され、その像を含む 59体が翌年 6月に石仏として初めて国宝の指定を受けている。
上段右端は 四群入り口手前に流れている 小川脇の不動明王です。
|